




レアレア保育園からのお知らせ
保育理念
たくさんの経験をすることで豊かな心を育てる


保育方針
「豊かな経験を通し生きる力を育てる」
1、健康で感性豊かな子
2、思いやりのある子
3、自分で考えて行動できる子
施設について
南側に面した小さな園庭では、2歳児クラスはプランター で野菜やハーブを育て毎日水やりをします。
又、七夕などの行事では笹を飾ったり、雪が降れば雪だるまなどを作ったりと歩けない乳児の日向ぼっこなどに重宝しています。
※送迎の時間帯のみ一時駐輪場として使用します。
当施設は銀行の支店として建築された頑丈な施設です。
近年騒がれている地震について耐震基準を十分にクリアし たものとなっております。
1日の過ごし方

年間行事


その他行事
・歯科検診 年1回
・内科検診 年2回
・お誕生日会 月1回
・避難訓練 月1回
・身体測定 月1回
Vキッズの保育メソッド

01. 生活
挨拶、片付け、食事、衣服の着脱、睡眠、 排せつ、清潔(手洗い・うがい・身体の清 潔を保つこと)約束事を守ることなど色々あります。
基本的生活習慣はすぐに身に付くものではありません。
少しずつ経験を積み重ねながら身に付けるものです。
ご家庭と連携をして適齢期を迎えた園児から順次行っています。

02. 知育
週に3回5分~10分間フラッシュカードを取り入れています。
イラストなどが書いてあるカードを、次々とめくって見せることで知識量や語彙力、右脳と左脳の活性化を目指しています。
色や鳥の名前、干支、果物、野菜、数字、平仮名 駅の名前など少しずつ種類を増やしていきます。
繰り返し行うことで集中力が付き、カードを素早く見せることで論理的に考える時間をなくし、瞬間的にイメージで記憶し、感覚などで脳を刺激し右脳の成長を促していきます。

03. リトミックリズム
ピアノを使って、身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちの育成を図ります。
もっとも基本的で潜在的な基礎能力を養うことこそ、子どもたちの将来を決定する重要な要素であると考えます。
それらは、集中力であり、思考力、判断力、記憶力、創造力、表現力など、人間が社会生活をしていくために最低必要な力であり、誰もが潜在的に持っている力です。
これらの力がバランスよく発揮されることにより、自主性や積極性が養われ、健全な心が育まれます。
保育に音楽を取り入れることで楽しみながら、
子どもの表現や可能性を広げていきます。

03. 食育
レアレア菜園では食育の一環として、 野菜やハーブを育て、子どもたちが 収穫をしたものは給食やおやつで提供しています。
季節の野菜や果物は、調理をする前の物を見たり触ったり香りを楽しみ五感で感じられるようにしています。
保育園概要
名称
レアレア保育園
認証
さいたま市小規模保育事業A型
住所
埼玉県さいたま市浦和区上木崎4-2-21
お問合せ先
TEL/FAX 048-716-4294
受入年齢/定員
生後3ヶ月〜3歳未満 19人
開園時間
7:30〜19:00
短時間保育
8:30〜16:30
延長保育
18:30〜19:00
休園日
日・祝・年末年始
連携園
(2021年8月現在)
リコリコ保育園(姉妹園)
むつみ幼稚園
アクセス
